2020年12月31日木曜日

いろいろあった2020年でした

今年も残すところあと少し。
新型コロナ禍により、当会の活動も、いろいろ制限があったり休止せざるをえなかったり。
今までにない状況の中、それでも続けて行くことが重要だと、お互い協力しあって来られた一年でした。

特に、これまでフォローしきれずにいた県南と県北での定例会が行えた事は、大きな変化だったと思います。

来年も、県南・県北で年に2回づつ定例会を催すつもりです。
また、来春は大仙で成人当事者の会が発足の予定です。

コロナ禍はまだまだ油断できない状況ではありますが、来年度も感染予防に充分に配慮しながら、会の活動は続けます。

参加、見学をご希望の方はメールにてお気軽にお問い合わせください。

      @かいちょ~

2020年12月30日水曜日

夜話会

夜話会は親の部屋、子どもの部屋に分かれ、子どもたちはボランティアの大学生と一緒に過ごします(部屋の行き来は自由です)

12月25日の今年最後の夜話会、子どもたちは年下の子のお世話をしたり、仲間とゲームをしたり、体育館で体を動かしたり楽しそう!
そして一緒に働いていた友人の悲しみに心を寄せる子も。

この1年間で心身ともに目を見張る成長をした子どもたちですが、そこにはいつも寄り添ってくれるボランティアの大学生がいて、子どもたちは学生さんが大好きです。

この日は、親の部屋で一緒に学び、今年教員になった卒業生も顔を出してくれました。
また臨床心理士の試験に合格したと、別の卒業生からの連絡もありました。
そして、先日高校に合格した子の報告もあり、大きな拍手に包まれました。

今年は読み書きに不安がある子どもを、支援している国際教養大学の橋本先生に繋げることができました。
参加者一人一人の小さな情報や思いも、集まれば大きな力になることを実感した1年にもなりました。
来年は親も一緒に広い体育館で楽しむ時間を作ってみたいですね。
(夜話会たんとー)

2020年12月29日火曜日

バスツアー

去る11月21日、親子・当事者会員が参加し、「秋田ふるさと村~増田まんが美術館バスツアー」を催しました。

当会としては初めての、バスをチャーターしての行事。
新型コロナ禍の最中ではありましたが、参加者全員マスク着用、座席は一列に一人と距離を保ち、乗車の際はアルコール消毒としっかり配慮しました。

時々雨の降るあいにくの空模様でしたが、そのおかげか行楽の渋滞に巻き込まれることなく、時おり紅葉を背景に、空に掛かる見事な虹を何回も見ることができました。

秋田ふるさと村で昼食タイム。
予定より少し早めに到着したおかげで観光客で込み合う前に昼食を済ませ、次へ向かいます。

増田まんが美術館では「矢口高雄 画業50周年記念展」が開催中。
プロの漫画家の、すばらしい原稿やカラー原画を堪能しました。

偶然ですが、前日に矢口先生が逝去されたそう。

バスツアーがもう一週間あとだったら弔問に訪れる人で混雑していたかもしれませんが、この時は来館者もほどよく、落ち着いて拝観できました。

今回は大人ばかりで、参加人数が少なかったのですが、また機会があれば、元気な子ども達も交えてお出かけしたいものです。

@かいちょ~

2020年12月21日月曜日

たけのこさんの手作り作品

編み物をはじめて3年になります。
手先も不器用で技術•家庭の成績も3でおまけに根気もない自分には、
手芸なんて向いてるはずがないと手を付ける前から諦めていました。
しかし書店で見かけた編み物本の表紙に載っていたミトンに一目惚れ。
一念発起して表編み裏編みからはじめ、今では
家族へのプレゼントにカーディガンを作ったりもしています。
もちろん既製品を方が安いし綺麗だし何より手間がかかりません。
しかし一目ひとめを積み重ね何かを作り上げることは、
私の生活に今までになかった喜びを与えてくれています。
(当事者•たけのこ)

2020年11月12日木曜日

ぶどうの会

今日はぶどうの会でした。
いつものように、それぞれ近況報告をしながら、悩みを分かち合いました。
写真の干し柿は参加者の手作りです。個包装でかわいいシール付き。作ったのは男性です!

アインシュタイン県北定例会

11月7日は、アインシュタイン県北定例会が催され、初めてクルマで、能代市まで行きました。

途中、数ヵ所の道路工事とことごとく引っ掛かる赤信号に阻まれ、予想外に時間がかかりました。

会場に到着すると、玄関ホールにはふんわりと花の香り。
大輪の菊鉢が展示されていました。

会の方は、新型コロナ禍の影響もあってか、ちょっと寂しい人数でしたが、当事者会員さんが、遠距離をクルマを駈って参加してくれ、うれしかったです。

不登校問題担当のIさんからは、第2回不登校支援ネットワーク会議の報告。
当会としても、不登校問題は切り離せない事案なので、引き続き協賛していく予定です。

こういう会を設けても、なかなか参加者が集まらなくなった昨今、当会でもオンライン会議などを取り入れていくべきかなど、少人数ながらも充実した情報と意見の交換ができました。

帰りには、会場近くにある「平山はかり店」さんへ。
今回、会場探しをするにあたり、助言を頂いたお礼を伝えてきました。
レトロな雰囲気漂う、素敵な店構え。

来年は、5月頃にまた県北定例会を行う予定です。
会員外の方も参加していただけるので、大館・能代方面の方、ぜひお越しくださいね~。

@かいちょ~

「松浦家」のトークイベントのご案内

学校外で学ぶ子とその親が地域につながりと居場所を作るための活動しているサークル、
『AKITA ホームスクーリングファミリー』の方から、イベントのご案内をいただきました。

           ※※※※※

学校と学校外での学びを織り交ぜる「ハイブリッドスクーリング」実践者、

五城目町在住の松浦家親子を秋田市にお呼びして、

どんな学び方をしているのか? その暮らしや考え方をお話しいただくトークイベントを開催します。

全国的にも注目を集め、学びに関する講演会等に多数登壇される松浦家の皆さんが、

今回は秋田での学びについて語ってくださいます

新しい学び方に興味のある方、不登校や登校渋りなどで日々の過ごし方に悩んでいる方、

教科書やドリルだけではない、日々の暮らしの中にある学びについて。

そもそも『学び』とは何か? 

この機会に一緒に考え学び合いませんか?

開催日:2020年12月6日(日曜日)

開催時間:13時~15時 (※開場12:45~)

場所 秋田市役所 3階センタース 和室1~3
    ※一室を託児室とする予定です。

参加費 お一人につき、1,000円の参加費を頂戴します。
     当日、受付でお支払いください。

※中学生以下無料

参加ご希望の方は、以下の告知サイトよりお問い合わせ・お申し込みください。

告知サイト↓


2020年11月9日月曜日

きょうだい支援のZoom講演会のご案内

当会の夜話会に協力、参加してくれていた学生さんが所属していた、
きょうだい(病気や障害のある人の兄弟姉妹のこと)の支援活動をしている
「秋田大学秋田大学SSA~きょうだいの時間」から、Zoom講演会のお知らせが届きました。

【『きょうだい』ってなあに?】

病気や障害のある人の兄弟姉妹のことをひらがなで『きょうだい』といいます。

本イベントは、秋田にゆかりのある方を対象にした『きょうだい』さんのことを知る会です。

2020年12月20日(日) オンライン開催で、静岡県できょうだい支援をしている沖 侑香里 氏のお話を中心に、
グループトーク等を行います。

参加費無料ですので、お気軽にご参加ください!

◇タイムスケジュール(予定)
  13:40  開場
      ※準備が整い次第入室許可します

  14:00~14:05  開会のあいさつ

  14:05~15:00  講演
   「みんなに知ってほしい "きょうだい支援"」
            沖 侑香里 氏:静岡きょうだい会 代表

  15:00~15:10  休憩

  15:10~15:20 
         秋田大学SSA~きょうだいの時間~紹介

  15:20~16:05  グループトーク  (感想や意見交換など)

  16:05~16:10  閉会のあいさつ

イベントの詳細はFacebookのイベントページをご覧下さい。

また申し込みフォームURL

主催:NPO法人NAOのたまご
         秋田大学SSA~きょうだいの時間~

2020年10月5日月曜日

アインシュタイン県南会

去る9月5日、大仙市で定例会を行いました。

初めての試みでしたが、正会員や当事者会員、賛助会員、見学の方も含め、たくさん参加してくれました。

特に、親(正会員)と子ども(当事者会員)が同じ席で話せたことは画期的で、個人的にはとても有意義な時間だったと思います。

会員さんやお問い合わせくださる方の中には、距離がネックで秋田市での定例会に参加できない方も多いので、今後も年に2回ほど、県南と県北で定例会を催せたらと思います。

もし、地元で親の会活動をして行きたい!という希望があれば、当会で微力ながらお力添えいたします。

11月7日には、能代市でアインシュタイン県北会を催します。(参加される方に配慮して、会場はオープンにしていません。)
見学ご希望の方は、ぜひお問い合わせください。

画像は大仙市の会場近くのショップで買った、花火柄のメガネケース。
初めて行ったところでは、何か記念になる物を買ってきます。

      @かいちょ~

2020年10月3日土曜日

県北での定例会を催します

発達障害児・者親の会 アインシュタイン 県北会のお知らせ

日時:11月7日(土) 11時~15時

県北エリアにお住まいで、秋田市へは遠くてなかなか参加できない方のために、能代市で定例会を開催します。
正会員・当事者会員・賛助会員の他、会員さんの子どもさん、お知り合いの方などもお気軽にご参加ください。
当日はマスク着用をお願いいたします。(体調不良の方は、ご参加を見合わせてください。)
また、新型コロナ対策のために、参加者の連絡先を受付に記入する場合があります。
ご協力をお願いいたします。

会員外の方で参加をご希望の方は、お問い合わせメールよりご連絡をお願いいたします。
折り返し会場の詳細をご案内いたします。

                                 @かいちょ~


 

2020年10月1日木曜日

無料カウンセリングのお知らせ

 引きこもりや不登校など、若者のさまざまな相談に対応している「一般社団法人エンカウント」が、
『心の健康づくり 無料個別相談会』を開催されるというお知らせが届きました。
10月3日(土)・4日(日)は残り各一枠、
   17日(土)・18日(日)は余裕あり。(10月1日現在。)
☆事前予約が必要です。
 詳細は画像を参照の上、電話でお申し込みください。
〇お問合せ・お申込み
  電話018-827-4223
 一般社団法人エンカウント 代表 佐藤 秀一さんまで
                        by@かいちょー

2020年9月10日木曜日

ぶどうの会

今日はぶどうの会です。
近況報告をしあい、悩みを軽減するよう、みんなで考えました。
お茶の道具を入れたカゴは参加者の娘さんの手作り!
プロなみの出来ばえにみんな感嘆!!

2020年8月28日金曜日

不登校の子供たちは何に悩み、どんな支援を望んでいるのかー。不登校の児童生徒への対応をテーマにした勉強会

今年2月29日、秋田市文化会館で開かれたアインシュタイン主宰の勉強会の記事です。


「学校に行けないのは、本人のせいでも親のせいでもありません。
こんな時期だからこそ、この記事を掲載します」

2020年8月25日火曜日

お知らせ


9月5日(土)に開催予定の「県南当事者会(Lemonの会)」は、新型コロナの感染拡大を鑑み、来春まで延期します。

同時予定の定例会は、名称を「秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン 県南会」と改め、
会員および事前に申し込みのあった方のみを限定として開催します。

「秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン 県南会」
日時:9月5日(土)10時~12時
場所:大仙市大曲 はなび・アム 大研修室C

・会の参加範囲は、原則として会員ですが、会員には、正会員・当事者会員・賛助会員・会員の子ども(当事者)が含まれます。
・秋田市が遠くてなかなか参加できなかった方など、どうぞお気軽に参加してください。
・なお、当日の感染予防策についてはこれまでもお願いしてきたところですが、マスク着用、手洗い、消毒のほか、2週間以内に首都圏など感染拡大地域との往来のあった方や、そこからの帰省者と接触のあった方、体調に不安のある方などの健康観察の徹底について、改めて御協力をお願いします。

2020年8月3日月曜日

7月の夜話会

7月31日の夜話会は、12名参加でにぎやかでした。
久々の方の近況報告や、進学や就職など状況が変わったこどもの話、また、会のホームページの更新の打ち合わせなど、話の内容も盛りだくさん。
9月には大仙市で当事者の「レモン🍋の会」が発足する予定です!!
新型コロナ禍の中、感染に充分注意しながらも、会の活動はますます充実してきました。
今日の元気ドリンク↑。
@かいちょ~

秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン 8月~9月の活動予定

会員外の方もご参加いただける会のお知らせです

8月1日(土)定例会 13時~15時 センタース

8月6日(木)「ぶどうの会」(15歳以上の子を持つ親の会)10時~12時 遊学舎昭和館

8月28日(金)夜話会 17時~20時 県社会福祉会館

9月5日(土)県南地区定例会 10時~12時 大仙市大曲「はなび・アム」
 秋田市以外にお住まいで、なかなか定例会に来られない会員にも参加していただきたく開催します。
 (今後県北地区での開催についても検討中です。)
※当日、県南当事者「Lemonの会」も初開催します。

9月10日(木)ぶどうの会 10時~12時

9月25日(金)夜話会 17時~20時 県社会福祉会館

 見学ご希望の方は、事前にメールでお申し込みください。
 折り返し、会場等の詳細をご案内いたします。

 ★こちらは主にパソコンからメールを返信していますが、スマホで受け取れないケースが非常に多いです。
 お問合せの際は、当会のメールアドレスを受信できるように設定をお願いいたします★
 
 新型コロウイルスの感染予防のため、参加の際は事前の検温、マスクの着用をお願いします。
 37.5℃以上の発熱や、明らかな風邪症状がある場合は、参加を見合わせてください。

 利用施設からの要請により、感染者経路追跡のためにご連絡先をお聞きする場合があります。
 ご協力をお願いいたします。

2020年7月31日金曜日

秋田で発達性ディスレクシアや海外ルーツの子どもの支援に取り組む国際教養大日本語プログラム 橋本 洋輔助教



ご相談がありましたら、こちらに
ご連絡ください。

国際教養大学 教員紹介
http://dbsg.aiu.ac.jp/html/122_ja.html








理という漢字を覚える時。

「理科の王さまが田んぼで土を料理した」
というように、文の最初に覚えたい言葉を入れる必要があります。

新聞掲載時には私の理解が不十分で不適切な内容をお伝えしてしまいました。






2020年6月27日土曜日

スマイルツリーの会のお知らせ



どなたでも参加でき、申し込み不要の会です。
参加の際はマスクの着用をお願いします。

2020年6月18日木曜日

秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン 6月~7月の活動予定

会員外の方もご参加いただける会のお知らせです

6月26日(金) 夜話会 17時~20時 県社会福祉会館

7月4日(土) 定例会 13時~15時 センタース

7月9日(木) ぶどうの会 10時~12時(会場未定・15歳以上の子の会員)

7月17日(金) スマイルツリーの会 10時~12時 天王グリーンランド キラ☆星館

7月31日(金) 夜話会 17時~20時 県社会福祉会館

 見学ご希望の方は、事前にメールでお申し込みください。
 折り返し、会場等の詳細をご案内いたします。

 ★こちらは主にパソコンからメールを返信していますが、スマホで受け取れないケースが非常に多いです。
 お問合せの際は、当会のメールアドレスを受信できるように設定をお願いいたします★
 
 新型コロウイルスの感染予防のため、参加の際は事前の検温、マスクの着用をお願いします。
 37.5℃以上の発熱や、明らかな風邪症状がある場合は、参加を見合わせてください。

 利用施設からの要請により、感染者経路追跡のためにご連絡先をお聞きする場合があります。
 ご協力をお願いいたします。

2020年5月10日日曜日

新聞掲載のご案内

 5月6日(水)の秋田魁新報(17面くらし欄「乗り越えよう 新型コロナ」コーナー)に会の活動と会長のメッセージが紹介されました。
 一部を紹介します。
「活動を再開できたら、また思いっきりおしゃべりして、たまったうっぷんを吐き出しましょう。それまでは『今日一日、何とか過ごせた』と思えるだけで十分。事態が落ち着くまで、お互いに持ちこたえましょう」

2020年4月15日水曜日

お知らせ

「秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン」の令和2年度の活動に関するお知らせ

当会では、新型コロナウイルスの感染予防のため、4月15日現在、主な活動を休止しております。
5月から新年度が始まりますが、今のところ活動予定は決まっておりません。
終息の状態を見極めてから、再開の予定です。
めどが立ち次第、今年度の活動予定をHP等でお知らせいたします。


見学、入会のお問合せ等は、メールでお願いします。
こちらからの返信が拒否されることがあり、連絡が取れずに困るケースがありますので、
当会のアドレスを受信できる状態の設定をお願いいたします。
また、担当者の負担を極力減らすため、メールでのやりとりになります。
郵送できる資料はご用意しておりません。
「会の名前がわからないように送ってほしい」といったご希望には添えません。
ご了承ください。

@かいちょー

2020年4月10日金曜日

4月の夜話会「中止」のお知らせ

会員外の皆さまにも参加いただける夜話会ですが、現在会場に自粛要請が入っております。
一応自粛期間は決まっているものの、延長を含めて先のことがわからない状況であることから、今月24日(金)の夜話会も中止と致しますので、よろしくお願いします。

2020年3月11日水曜日

夜話会「中止」のお知らせ

会員外の見学の皆さまへ

すでに会員には連絡をしておりますが、
3月27日(金)の夜話会は、コロナウィルス関連で、会場が使用できなくなりましたので、中止とさせていただきます。

2020年3月9日月曜日

卒業

夜話会で子どもたちと遊んでくれた学生さん、親の部屋に勉強しに来てくれた学生さん、ご卒業おめでとうございます!
成長の手助けをしてくれた学生さんが子どもたちは大好きです。
そして親たちも学生さんから学ぶことがたくさんありました。
コロナウィルスの影響で卒業式が中止になり、悲しく残念で気持ちの整理も難しいと思いますが、私たちは心からの「感謝」でお見送りします。
幸せに感じることが、いっぱいいっぱいある人生になるよう願っています。
本当に本当に、ありがとうございました!
(夜話会タントー)

2020年2月27日木曜日

2月29日 アインシュタイン勉強会は開催します

2月29日 秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン勉強会は、予定通り開催致します。

新型コロナウイルスの件では、秋田ではまだ感染者は公表されておりませんが、さまざまなリスクが考えられます。

ご来場される方は充分な予防対策をお願いいたします。

以下の点にご留意ください。

※ 29日ご来場の時点で、37度5分を超える発熱、咳などの体調不良がある場合は、参加を見合わせてくださるようお願いいたします。

※ マスクや消毒液は現在入手困難のため、ご用意できかねます。各自でご持参ください。

※ 会場の着席スペースや換気など、スタッフの指示にご協力ください。
 
 参加者のご判断により来場を断念される場合、キャンセル料等はかかりません。

2020年2月27日

秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン

2020年2月16日日曜日

会場変更のお知らせ

「秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン」勉強会
 ~不登校児童・生徒の困難さへの対応~

講話 和田 啓人 (フリースクールだいと(仙台市)教諭)
令和2年2月29日(土)  14:00~16:00
秋田市文化会館4F 会議室5
資料代 300円

※会場を広めの部屋に変更し、定員30名まで大幅アップしました。
 しめきりも2月20日まで延長しましたので、お誘いあわせの上、
 ご参加ください。
 
お申し込みは、お名前、お電話番号、所属(保護者、支援者等)、人数を明記して
 akita.ld.adhd@gmail.comまで(2月20日〆切)

2020年1月28日火曜日

秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン勉強会のお知らせ

秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン勉強会

○日時 令和2年2月29日(土)  14:00~16:00

○会場 秋田市文化会館4F 会議室3

 講話(14:05~15:00)

 ~不登校児童・生徒の困難さへの対応~
 支援の実例から進路達成への見通しを考える 

 {講師}和田 啓人 (フリースクールだいと(仙台市)教論)

 和田先生と談話タイム (15:00~15:55)

○資料代 300円  (当日会場受付で頂戴いたします) 
 
〇お申し込み・お問い合わせ

「秋田発達障害児・者親の会アインシュタイン」
 
★2月15日(土)しめきり

★お名前・電話番号・所属(保護者、教職員等)・参加人数を明記し、
  メールにてお申し込みください。

★受付完了後、返信メールをお送りします。

★定員に達した場合、お断りすることがございます。

★会場およびフリースクールだいとへの、直接のお問い合せはご遠慮ください。

1月25日

午前は 「第一回 秋田不登校ネットワーク交流会」に参加しました。

能代市・潟上市・秋田市・由利本荘市のNPO、スクールソーシャルワーカーさんなど
様々な立場から不登校児に関わる活動をしている人たちが集まり、
それぞれの活動などを含めた意見交換をしました。

当会でも、会員さんが子どもの不登校を経験しており、発達障害と不登校が切り離せない
ケースが多いので、親の会の視点からの話をさせていただきました。

午後からは、会の定例会。

2月29日の勉強会や、今後の活動に関していろいろ話し合いました。

久しぶりに顔を見せてくれた会員さんも。

いつも会場設営してくれるKさんありがとうございます。

@かいちょ~

1月15日

不登校児要望での出席日数に対する要望で、県教育庁を訪問させていただきました。
適応教室やフリースクール等に通っていた日を出席日数として認めていただけなかった保護者の体験、現状など、いろいろお話させていただきました。@かいちょ~

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein