2021年12月22日水曜日

猫を探しています

会員さんの大切な猫が、いなくなってしまいました。
秋田大学付近で似たような猫を見かけた方は、ぜひ当会のメールアドレスまでご連絡をお願いします。

2021年12月20日月曜日

今月の夜話会(30名参加)

この度、明治ホールディングス株式会社の株主の皆様より、
当会の子どもたちへ、多くのお菓子と飲料を寄贈していただき、
12月17日の夜話会の子どもの部屋は、飲食しながら楽しく過ごし、
それぞれ好きな遊びをしながらも
「すごいねー!」「美味しい!」「嬉しいな!」「ありがとう!」の言葉と
とびっきりの笑顔が飛び交いました。

私たち親も、子どもたちを気づかってくださる
あたたかいお気持ちが嬉しくて、
日々、いろいろなことがありながらも、
また頑張っていこうと思える時間になりました。

「明治ホールディングス株式会社の株主の皆様」
本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

(夜話会・たんとー)

2021年9月30日木曜日

10月の活動予定について

10月2日の定例会は、中止いたします。
また、「アンシュタイン県南会」は利用施設の行事の都合で、10月から9月に変更しておりましたが、
こちらも中止になり、残念ながら今期の県南での定例会の予定はなくなりました。


現在、新型コロナウイルスの感染拡大の状況に応じ、当会の活動を中止しておりますが、
秋田県内での感染者数は減少の傾向にあるため、10月から当事者会・ぶどうの会・夜話会は再開する予定です。

ただし、今後また感染者が増加したり、クラスターが発生した場合は、状況に応じ急遽活動を休止する
場合があります。

当会の活動に、見学及び参加ご希望の方は、必ずメールにて、お問い合わせをお願いいたします。

                                    @かいちょ~


2021年8月31日火曜日

9月の各会は中止いたします

 8月末現在、秋田県内でも新型コロナの感染が拡大しております。
対面で会話する事での感染リスクを考え、参加者のお互いの安全のために、
9月のアインシュタインの各活動をすべて中止することに決定しました。

9月の感染状況の推移により、10月以降の活動の再開を判断いたします。
その場合、HPでお知らせいたします。

@かいちょ~

2021年8月21日土曜日

8月27日の夜話会中止のお知らせ

8月27日(金)の夜話会ですが、コロナの感染急拡大のため、
急遽中止とさせていただきます。
今後の活動に関しても、状況により中止になる場合がありますので、
ご了承ください。

会の活動の見学をご希望の方は、必ずメールでお問い合わせください。

@かいちょ~

2021年7月29日木曜日

「Akitaホームスクーリングファミリー」オンライン講演会のご案内です。

「Akitaホームスクーリングファミリー」さんから、オンライン講演会のご案内です。

お申し込みご希望の方は以下のご案内をお読みのうえ、リンク先よりお申込みを
お願いいたします。
ぎりぎりのお知らせになって申し訳ありません。

『ともに学ぼう!考えよう!あきたの教育と子育て これからミーティングVol.1
 ニューロダイバーシティの視点から考える教育~多様性の理解ってどんなこと?~』

このイベントでは、多様性を尊重し合うこれからの社会へのキーワード
『ニューロダイバーシティ(脳・神経の多様性)』について、
その概念の第一人者のお一人である村中直人氏から学びながら、
秋田のこれからの教育・子育て考えていきます。

「みんな違ってみんないい」と言われて久しいですが、

「そもそもどんな風に違っているのか?」
「どんな違いがどんな風に、日常の行動や感じ方に影響しているのか?」
「違いの裏側にあるメカニズムを知ることがなぜ必要なのか?」
「多様性を尊重するって実際どんなことなのか?」

イマイチよくわからないままだったこんな疑問を解消して、
教育と子育てに欠かせない「多様性理解」「学び方の多様性」について、改めてともに学んでいきませんか?

【日時】
2021年7月31日㈯ PM13:15~16:30

{2021.7.18追記}
このイベントは、すべての参加者にオンラインで参加頂く形態に変更いたしました。
以後はオンラインチケットのみの販売になります。

※参加者の皆様に、開催前日7/30迄に参加URLをPeatix経由でお送りします。
メールのご確認をよろしくお願い申し上げます。

※リアルタイム参加のみ。録画配信はありませんのでご注意ください。
※秋田県在住者限定イベントです。

【参加費】
オンライン参加1,500円
すべての方にオンラインでご参加頂く開催形態に変更いたしました。

【定員】
オンライン・最大30名→最大50名に変更いたします。

↓お申し込みはこちらのリンクよりお願いいたします。↓
https://akitanokorekara20210731.peatix.com/

【主催】
Akitaホームスクーリングファミリー
(『あきたの教育と子育て・これからミーティング』運営チーム)

不登校や行き渋りなど学校が苦手な子・家庭を拠点に学び育っている子とその保護者の、
繋がりと安心を秋田に作ることを目的として2020年10月に発足。

2021年7月9日金曜日

発達性読み書き障害

魁新報に載った発達性読み書き障害の記事です

2021年6月15日火曜日

ふきのとう秋田 研修会のお知らせ

令和3年7月17日(土)「ふきのとう秋田」の研修会があります。
当会の小田嶋会長がシンポジストとして参加し、20分程度、
保護者の立場からの講話をする予定です。

お申し込みは、申し込み専用フォームより各自でお願いいたします。

秋田県発達障害者支援センターふきのとう秋田
 「発達障害×自己理解」研修のお知らせ

   発達障害の自己理解や告知について学べる研修会です。
   自己理解を進めた発達障害当事者の方のお話も紹介します。

   日時:令和3年7月17日(土曜日)13時00分~16時30分
   内容:講演「自己理解って何?障害告知って何?」
    • 講師 秋田県立医療療育センター メンタルヘルス外来 渡部泰弘先生
      シンポジウム 「自己理解の進め方」
      シンポジスト 当事者、保護者、教育関係支援者、就労関係支援者

    対象:どなたでも参加可能
  • 費用:無料
  • 受講方法:会場(秋田県立医療療育センター)での受講又はオンライン(Zoom)での受講が可能です。
  • 申込み:下記の申込み専用フォームからお申込みください。

  •  申込み専用フォーム(別ウインドウで開きます)
  • 締切り:令和3年7月9日(金曜日)
  • 詳細: 「発達障害×自己理解」研修のお知らせ【PDF:537KB】(別ウインドウで開きます)

  • @かいちょ~

県北での定例会を催します

発達障害児・者親の会 アインシュタイン 県北会のお知らせ

日時:2021年7月3日(土) 11時~15時(参加者が少ない場合、早めに終わる場合があります)

県北エリアにお住まいで、秋田市へは遠くてなかなか参加できない方のために、能代市で定例会を開催します。
正会員・当事者会員・賛助会員の他、会員さんの子どもさん、お知り合いの方などもお気軽にご参加ください。
当日はマスク着用をお願いいたします。(体調不良の方は、ご参加を見合わせてください。)

会員外の方で参加をご希望の方は、お問い合わせメールよりご連絡をお願いいたします。
折り返し会場の詳細をご案内いたします。

                                 @かいちょ~


 

2021年5月18日火曜日

5月の当事者会と夜話会中止のお知らせ

秋田県内でも、新型コロナウイルスの感染が拡大しており、警戒レベルが4に引き上げられました。
学校や病院などでのクラスターも発生しており、いつどこで感染してもおかしくない状況になりつつあります。
会員や託児に協力してくれる大学生の皆さん、見学に来てくださる方々の安全と感染予防を考慮し、
5月21日(金)に予定していた「当事者会」及び、5月28日(金)に予定していた「夜話会」を
中止することにいたします。

今後も感染の状況により、施設利用の自粛要請などが出ることが考えられます。
会員外の方で、会の活動に参加・見学をご希望の方は、必ずメールで活動状況をご確認くださるようお願いいたします。

@かいちょ~

2021年5月11日火曜日

「シブリングサポーター研修in秋田(Zoom開催)」のご案内

「きょうだいのじかん」の活動をしているSSA秋田さんよりお知らせです。

きょうだい支援を広めている団体、しぶたねさんの[シブリングサポーター研修]を
この度オンラインで開催することになりました。
少しでも多くの方にこの取組を知っていただきたいと思います。

【シブリングサポーター研修in秋田(Zoom開催)】
病気や障害のある子どものきょうだいさんの応援団になりませんか?
様々なきょうだいさんの感じ方を知ることができるイベントになっています。
秋田向けの研修は2017年9月ぶり2回目となっています!
チラシをご覧の上、ぜひご参加ください!

申込みURL↓

ふきのとう秋田講座チラシ

「ふきのとう秋田」保護者向け発達障害基礎講座のご案内

ふきのとう秋田から「令和3年度 保護者向け発達障害基礎講座」のご案内をいただきました。
発達障害(疑いを含む)のお子さんの保護者を対象とした講座です。
発達障害に関する正しい知識を学びたい方はぜひご参加くださいとのことです。

【日時・内容】
全7回 各10:00~11:00
[1] 5月19日(水)発達障害とは(精神科医師)
[2] 6月30日(水)発達障害と愛着障害(小児科医師)
[3] 7月14日(水)発達障害と学校での合理的配慮(教育専門監)
[4] 8月18日(水)発達の特徴と障害について+お薬との付き合い方(メンタルヘルス外来医師)
[5] 9月15日(水)発達障害とリハビリテーション(リハビリ部門)
[6] 10月20日(水)発達障害と偏食(栄養士)
[7] 11月26日(金)大人の発達障害からみる乳幼児期支援で大切なこと(精神科医師)

【対象】発達障害(疑いを含む)のお子さんの保護者の方(定員30名)
【費用】無料
【会場】秋田県立医療療育センター 講堂兼視聴覚室(秋田市南ケ丘1-1-2)
【申込み】各自メールにてお申込みください(各講座ごと、前日まで)。
宛先メールアドレスは<fukinotou-uketuke@airc.or.jp>です。

【参考・事業URL】https://www.airc.or.jp/fukinotou/f-top.html#jigyou

2021年4月3日土曜日

県南定例会

4月3日、県南定例会でした。

お天気も良く、ドライブ気分🎶🚗💨🎶。

同時開催の、大仙当事者会「🍋lemonの会」の参加者さんも途中から合流して、いろいろと話が弾みました。

次回は10月2日、開催予定。

会員外の方も参加できます。

県南エリアにお住まいで、お子さんやご自身の発達障害の悩みを話したい、学校の支援や福祉などの情報を聞きたいという方は、ぜひお問い合わせください。

帰りに寄った道の駅で、「味どうらくソフトクリーム」を食す。

キャラメルのような、甘辛さで美味でした。

薄曇りだけど紫外線はけっこう強かったようで、帰宅してしばらくしたら、顔がヒリヒリ。

UVケアをしなくてはいけない季節になりました。

@かいちょ~

2021年3月22日月曜日

4月のお知らせ(県南定例会&県南当事者「lemonの会」)

2021年度 第1回の県南定例会を、大仙市にて開催します。
また、併せて、昨年発足しました県南当事者「Lemomの会」を開催します。

日時:2021年4月3日(土)10時~12時

・参加、見学をご希望の方は↓メールにてお問い合わせください。
その際、親か当事者かを明記してください。)
 返信メールにて、会場等の詳細をご案内します。
      akita.ld.adhd@gmail.com
※キャリアメール(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天などの独自メール)には返信できません。
「akita.ld.adhd@gmail.com」を受信可能に設定していただくか、Gmailなどをお使いください
(詳しくは各キャリアにご相談ください)
・参加する際は、利用施設で名前、住所、電話番号の記入が求められますので、ご了承ください。
・新型コロナ対策のため、マスクを着用のうえ、体調の悪い方は参加を見合わせて下さいますようお願いします。

・「Lemonの会」ではツイッターを開設しました‼。
 アカウント名  @lemon_omagari  フォローお願いします!

世界自閉症啓発デーイベント2021

毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー、4月2日~8日は発達障害啓発週間となっています。

◆世界自閉症啓発デーイベント2021
日時 4月10日(土)11:00~16:00、4月11日(日)10:00~12:00
場所 秋田拠点センターALVE きらめき広場
内容 発達障害に関するパネル展示、動画放映など
申込不要、時間内の入退場自由、無料です。

◆セリオンタワーのブルーライトアップ
ポートタワーセリオンが自閉症啓発デーのシンボルカラーのブルー(穏やか、希望、癒し)にライトアップされます。
期間 4月1日(木)~30日(金)毎日16:30~22:00

詳細はこちら(ふきのとう秋田ホームページ)
https://www.airc.or.jp/fukinotou/f-top.html
                                            
@かいちょ~   

2021年3月10日水曜日

3月の定例会

 3月6日は、今年度最後の定例会でした。

 今回は定例会中に拡大役員会をドッキングし、話し合いをしました。

 来年度の活動では、県南で去年延期になったレモンの会、市内で週末の成人当事者会が発足する予定です。

 また、昨年に引き続き県南と県北での定例会を、それぞれ2回開催する予定です。

 会に参加したいけど、秋田市までは遠くてなかなか行けないという方は、お問い合わせください。

 緊急事態宣言による休校をきっかけに不登校になり、発達障害の診断をされた子どもが増えているようです。

 診断が出たからといって、親も子どももすぐに受け入れて、理解ある対応ができるかと言えば、それはかなり難しいと思います。

 そんなときおすすめの本がこちら。

『発達障害の子どもの心と行動がわかる本』
西東社 1500円+税

 「困っている子ども」を中心に、親や周囲がその子の行動や心を理解し、支援していけるためのアドバイスが、分かりやすく解説されています。

 発達障害関連の本はいろいろありますが、幼児から小学生なら、とりあえずこれ一冊あればいいかも?

2月の定例会

 1月の定例会と夜話会が、悪天候で中止になったため、年明けて初めての定例会となりました。

 この日も天候が心配でしたが、荒れるほどでなくよかったです。

 ホームページを一新して以来、着実にお問い合わせ件数が増えています。

 中でも、不登校の悩みが半数以上を占めるようになって来ました。

 今回も、2名の方が不登校などの悩みを抱えて見学に来てくださいました。

 発達障害や、診断は付かないけれど生きづらさを抱える子どもと親にとって、不登校は無関係ではありません。

 当会でも、各方面と繋がって行けるよう「秋田不登校ネットワーク」に参加したり、行政に要望を出すなどの活動をしています。

 見学に来て、話をする事で気持ちの整理ができ、次のステップに進めることもあります。

 「発達障害かどうかわからないんだけど、困ってる。悩んでる。」という方は、ぜひお問い合わせしてみてください。

 帰りに会場のある施設に入っているコンビニで、期間限定スイーツをおみやげにゲット。

 さすがGODIVA‼️、チョコが濃厚で美味でした。

2021年2月28日日曜日

感謝!(卒業生へ)

4年生で進路のことで忙しいなか、子どもたちとゲームをしたり、体育館で一緒に遊んでくれた男子大学生2名が卒業をむかえます。

コロナの影響で今月も夜話会に来てもらうことができず、参加者全員で直接感謝を伝えられなかったことが残念でたまりません。

子どもたちの成長の手助けをしてくれて、たくさん思い出も作ってくれて、本当にありがとう!

今までも、これからも、子どもたちにとって、ずっとずっと「大好きなお兄さん」であることに変わりはありません。

いろいろ制限された苦しい1年間だったと思いますが、この先にきっとある光に向かって新たに歩んでいくあなたたちへ、心からの感謝を込めて
「ご卒業、おめでとうございます!!」

またいつでも顔をだしてねっ!

(夜話会たんとー)

2021年1月28日木曜日

1月29日の夜話会に関して(訂正)

2021年1月29日(金)の夜話会ですが、吹雪や強風をともなう悪天候が予想されます。
夜間の運転は危険ですので、急遽、夜話会を中止いたします。

よろしくお願いいたします。
     @かいちょ~

1月29日の夜話会に関して

1月29日(金)の夜話会ですが、悪天候が予想されます。
夜間の運転は危険ですので、明日の午後1時の時点で吹雪で大荒れの場合は、夜話会を中止いたします。

よろしくお願いいたします。
     @かいちょ~

2021年1月8日金曜日

定例会中止のお知らせ

2021年。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

明日1月9日(土曜日)の定例会ですが、安全に考慮して中止することにいたします。
停電や交通障害が発生しているところもありますので、皆様も気をつけてお過ごしください。

      @かいちょ~

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein