2021年3月10日水曜日

2月の定例会

 1月の定例会と夜話会が、悪天候で中止になったため、年明けて初めての定例会となりました。

 この日も天候が心配でしたが、荒れるほどでなくよかったです。

 ホームページを一新して以来、着実にお問い合わせ件数が増えています。

 中でも、不登校の悩みが半数以上を占めるようになって来ました。

 今回も、2名の方が不登校などの悩みを抱えて見学に来てくださいました。

 発達障害や、診断は付かないけれど生きづらさを抱える子どもと親にとって、不登校は無関係ではありません。

 当会でも、各方面と繋がって行けるよう「秋田不登校ネットワーク」に参加したり、行政に要望を出すなどの活動をしています。

 見学に来て、話をする事で気持ちの整理ができ、次のステップに進めることもあります。

 「発達障害かどうかわからないんだけど、困ってる。悩んでる。」という方は、ぜひお問い合わせしてみてください。

 帰りに会場のある施設に入っているコンビニで、期間限定スイーツをおみやげにゲット。

 さすがGODIVA‼️、チョコが濃厚で美味でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein