2023年12月30日土曜日

当事者『女子会』のお知らせ

『男性が苦手』という特性の方や、『女性同士で気軽に話したい』という方向けの「女性限定の当事者会」です。

日時:2024年1月13日(土) 午後2時~4時30分まで

※時間内での出入りは自由です。

※悩んでいたり、困っていることなど自由にお話ください。
それ以外の話をしても、ただ聞いているだけでもОKです。

※会員以外の方も参加できます。
お問い合わせ用メールからお申し込みください。
折り返し会場の詳細をご案内します。

※悪天候が予測される場合は、会を中止することがあります。

@かいちょ~

2023年12月12日火曜日

『カタリバ―』のご案内

『Lemonの会』主宰のけいたさんから、12月20日に文化創造館での「カタリバ―」の案内があります

参加ご希望の方は、案内画像をお読みのうえ、各自お申し込みください。

2023年11月24日金曜日

アートギャラリー

当会の会員さんのお子さんの作品です。
随時展示していきますので、お楽しみに。

一期(イチゴ)さんの作品①

「ドナーソング」という曲からイメージしたそうです。

『イラスト描くのが大好きです✍️。
 嫌いなものよりも
 好きなものをたくさん愛したいです💗』

2023年11月7日火曜日

当事者『女子会』のお知らせ

『男性が苦手』という特性の方や、『女性同士で気軽に話したい』という方向けの「女性限定の当事者会」です。

日時:11月11日(土) 午後2時~4時30分まで

※時間内での出入りは自由です。

※悩んでいることや、困っていることを自由にお話ください。
それ以外の話をしてもいいですし、ただ聞いているだけでもОKです。

※会員以外の方も参加できます。
お問い合わせ用メールからお申し込みください。
折り返し会場の詳細をご案内します。

@かいちょ~

2023年10月16日月曜日

『きょうだいプログラム きょうだいのじかん』のお知らせ

病気や障害のある兄弟姉妹がいるきょうだいのためのイベントです。

【日時】令和5年10月29日(日)
10:30~12:00

【場所】秋田市文化創造館

【対象者】主に小学生のきょうだいと保護者 10~15組程度

【主催】あきたきょうだいネットワーク

参加費、持ち物があります。
申込方法等、詳しくは添付チラシをご確認ください。

2023年9月5日火曜日

当事者『女子会』のお知らせ

『男性が苦手』という特性の方や、『女性同士で気軽に話したい』というご要望を受け、「女性限定の当事者会」を開催することにしました。

日時:9月23日(土) 午後2時~4時30分まで

※時間内での出入りは自由です。

※悩んでいることや、困っていることを自由にお話ください。
それ以外の話をしてもいいですし、ただ聞いているだけでもОKです。

※会員以外の方も参加できます。
お問い合わせ用メールからお申し込みください。
折り返し会場の詳細をご案内します。

@かいちょ~

2023年8月31日木曜日

「母と女性教職員の会」申し込み締切9月1日です

アインシュタイン会員が実行委員として参加している

「秋田教職員組合・秋田県母と女性教職員の会」
からのお知らせです。

第28回母と女性教職員の会

***子どもたちに平和な未来を!***

期日 2023年9月9日(土)
   10:15~15:15 

会場 秋田県教育会館
   3階会議室
   またはweb参加

日程 10:15~ 開会行事
   10:30~ 講演会
   12:10~ 昼食休憩
   13:00~ 分科会
   15:00~ 閉会行事

○講演会
・演題「子どもに 任せる」
・講師 池田 賢市さん(中央大学文学部教育学専攻)教授

○分科会
・第1分科会
子どもの人権って考えたことありますか?

・第2分科会
気づいていますか?子どもの本音

・第3分科会
食べ物の怪、知れば知るほど寒くなる話

※申し込み
参加を希望される方はEmailで9月1日までお申し込みください。

・web参加(Zoom)の方には後日申し込みのアドレスに参加方法を送信します。

・昼食代(弁当)600円、希望された方のみ。受付時に集金します。

⚠️各自で直接申し込みお願いします。

○ご記入必須項目
・参加者名
・所属団体
・携帯電話
・弁当必要か不要か
・講演参加か不参加か
・希望の分科会・参加方法
(対面かwebか、webの場合はメールアドレスを記入)

Email  masako_kato@akita-enet.or.jp

お問い合わせ 018-824-5211(秋教組 加藤、小林)

2023年8月28日月曜日

『困りごとと支援ニーズ調査アンケート』結果公表のお知らせ

「秋田市みんなの声を届けよう!不登校・登校しぶりを支えるプロジェクト実行委員会」が実施したアンケート結果を公表しています。
是非、ご覧ください

公開サイトURL:https://sites.google.com/view/futoko-tyousa2023-akitacity/

当HPからアンケートにご協力くださった方々、ありがとうございます。

@かいちょ~

2023年8月25日金曜日

フリースクールだいとより講演会のお知らせです

以前当会でご講演いただいた仙台の「フリースクールだいと」の和田先生より、講演会のご案内をいただきました。

受講をご希望の方は、各自でお申し込みください。

@かいちょ~

母と女性教職員の会からのお知らせです

第28回 秋田県母と女性教職員の会
~こどもたちに平和な未来を!~

日時 2023年9月9日(土)
   10:15~15:15

会場 秋田県教育会館
   またはWEB参加

日程 10:30~ 講演会
   12:10~ 昼食休憩
   13:00~ 分科会

くわしくは案内チラシをよくお読みのうえ、各自でお申し込みください。

@かいちょ~

2023年7月28日金曜日

Lemonの会からのお知らせ

「誰でもLemonの会」を、上記の日程で催します。

参加ご希望の方は、各自お申し込みください。


@かいちょ~

2023年7月26日水曜日

7月~9月の活動の一部中止のお知らせ

先の秋田県の豪雨被害により、被災されました方々にお見舞い申し上げます。

利用している公共施設から、避難所として利用しているため、会場が使用できないむね連絡がありました。

そのため、7~8月に予定していた「おしゃべり会」「当事者会」「おとな夜話会」は中止いたします。

今のところ上記の会の再開のめどは立っておりません。(10月までは部屋の予約ができないようです。)

今後の会の開催については、決まり次第当ホームページにてお知らせいたします。

被災されました方々が、少しでも早く、落ち着いて生活できますよう、お祈りいたします。

@かいちょ~

2023年7月14日金曜日

7月15日 おしゃべり会中止いたします

7月15日に予定していました「おしゃべり会」ですが、大雨による悪天候の予報を受け、急きょ中止といたします。
新幹線こまちも終日運休とのことで、交通の乱れが予想されます。


皆様、警報に注意し、安全第一でお過ごしください。

@かいちょ~

2023年7月10日月曜日

2023年7月の活動のご案内

5月13日に無事総会を終え、「さて、これから令和5年度の活動の始まりだ」と思ったのも束の間で、

7月も中旬になろうとしています。

これまでの3年間、新型コロナウイルスの影響で休止や会員内での活動を余儀なくされてきましたが、

少しづつ元のペースに戻し、会員以外の方も参加しやすいようにしていきたいと考えています。


「発達障害って診断されてないんだけど」「こんな悩み、話していいのかな?」「手帳を持っていないんだけど…」

など、いろいろ考えてしまうこともあると思います。

とりとめのない話でもいいんです。

話しているうちに気持ちが整理され、ご自分のやりたいこと、進みたい方向が見えてくると思います。


一人で悩まないで、当会に話をしに来てみませんか?


7月の主な活動です。


7月13日(木) 10:00~ ぶどうの会

7月15日(土) 13:00~ おしゃべり会(旧定例会)

7月21日(金) 17:00~ 夜話会(託児あり)※通常は最終金曜日


上記の会は、会員以外の方も気軽に見学・参加していただけますが、

来ていただいた方のお話を充分に伺えるよう、事前に情報や悩んでいることをお聞きします。

お問い合わせメールにお申し込みください。

折り返し、活動している場所の詳細をご案内いたします。

2回以上の参加をご希望の方は、ご入会をお願いしています。


保護者や当事者、関係者・支援者などどなたでもご参加いただけますが、

宗教の勧誘や販売目的の参加はお断りいたします。


お問い合わせをお待ちしております。


@かいちょ~








シブリングサポーター研修in秋田のお知らせ

病気や障がいのある人のきょうだい支援活動をしている「あきたきょうだいネットワーク」さんより以下の研修会のお知らせをいただきました。興味のある方、参加をご希望の方は、ご案内をよくお読みの上、各自でお申し込みください。
@かいちょ~

【8月19日(土)シブリングサポーター研修in秋田】
「病気や障害のある子どものきょうだいさんの応援団になりませんか?」
秋田できょうだい支援を広めている団体、しぶたねでは、[シブリングサポーター研修]を開催することになりました。全国で開催されているシブサポ研修では、医療福祉教育関係者や保護者の方、きょうだい当事者等多くの方が参加しています。
秋田市での対面実施は2017年9月ぶりとなっています!今回はにぎわい交流館AUでの開催です。様々なきょうだいさんの感じ方を知ることができるイベントです。

第1部では清田さんのあたたかいお話を聞けます。第2部は実際に子どものきょうだいの日を体験できるイベントとなっております!※第1部のみオンラインでの参加も可能です。
チラシ、リンクページをご覧の上、ぜひご参加ください!
申込みURL↓https://sibtane.com/event/ssw23akita/

あきたきょうだいネットワークSiblings Hygge
E-mail:siblingshygge@gmail.comInstagram:https://www.instagram.com/siblings_akita/Twitterhttps://twitter.com/siblings_akitaFacebookイベントページ:https://fb.me/e/3jQ7R0J1D 

シブリングサポーター研修in秋田のお知らせ


病気や障がいのある人のきょうだい支援活動をしている「あきたきょうだいネットワーク」さんより

以下の研修会のお知らせをいただきました。

興味のある方、参加をご希望の方は、ご案内をよくお読みの上、

各自でお申し込みください。


@かいちょ~



【8月19日(土)シブリングサポーター研修in秋田】


「病気や障害のある子どものきょうだいさんの応援団になりませんか?」


秋田できょうだい支援を広めている団体、しぶたねでは、

[シブリングサポーター研修]を開催することになりました。

全国で開催されているシブサポ研修では、医療福祉教育関係者や保護者の方、

きょうだい当事者等多くの方が参加しています。


秋田市での対面実施は2017年9月ぶりとなっています!

今回はにぎわい交流館AUでの開催です。

様々なきょうだいさんの感じ方を知ることができるイベントです。



第1部では清田さんのあたたかいお話を聞けます。

第2部は実際に子どものきょうだいの日を体験できるイベントとなっております!

※第1部のみオンラインでの参加も可能です。


チラシ、リンクページをご覧の上、ぜひご参加ください!


申込みURL↓

https://sibtane.com/event/ssw23akita/



あきたきょうだいネットワーク

Siblings Hygge


E-mail:siblingshygge@gmail.com

Instagram:https://www.instagram.com/siblings_akita/

Twitter:https://twitter.com/siblings_akita

Facebookイベントページ:https://fb.me/e/3jQ7R0J1D

 


2023年6月30日金曜日

公開Webセミナーのお知らせ

興味のある方は各自でお申し込みください。
見逃し配信もあるそうですよ。

@かいちょ~

『トーキョーコーヒー』さんのご案内

不登校の子の親の、居場所づくりを目指して活動している『トーキョーコーヒー』さんから、会のご案内をいただきました。
アップした画像から、リンクに入れないかもしれませんが、インスタグラムで検索してみてください。

2023年5月17日水曜日

ふきのとう秋田「ペアレントトレーニング講座」のご案内

「子どもがかわいく思えない」
「悪いところばかり目に付いてしまう」
「つい叱りすぎてしまう」等々…

子どもとの関わりや関係性に悩むことも多いと思います。
大人が受け取り方や、伝え方を少し変えることでいろいろ改善していくことも多いです。

辛さを抱えている保護者の方、受講してみてはいかがですか?

@かいちょ~

ふきのとう秋田「アニメクラブ+(プラス)」のお知らせ

障がい児者総合相談会のお知らせ

ふきのとう秋田より、以下のお知らせをいただきました。
子育ての中で感じる不安や、利用できる行政サービスなど、いろんな相談ができます。

お問い合わせ、お申し込みはご確認の上、各自でお願いします。

@かいちょ~

スマイルツリーの会のお知らせ

潟上市で活動している「スマイルツリーの会」から、おしゃべり会のお知らせをいただきました。

秋田海雲塾塾長の伊藤宣高先生を招いて、小・中・高校の不登校による不安等々、質問に答えていただきます。

途中参加や退席もOKです。

日時 6月7日(水)10:00~12:00

場所 天王グリーンランド内 キラ☆星館

申込み 不要

問い合わせ 090-5847-7715(伊東)


@かいちょ~

2023年4月28日金曜日

不登校・登校しぶりに関するアンケート

「秋田市にみんなの声を届けよう!不登校・登校しぶりを支えるプロジェクト」より以下のお知らせをいただきました。

文末にアンケートへのリンクと、情報サイトのアドレスが掲載されています。

ご案内をよくお読みの上、アンケート回答へのご協力をお願いいたします。
@かいちょ~

【タイトル】
秋田市在住の不登校・登校しぶりのお子さんがいる家庭対象:
アンケート実施のお知らせと回答ご協力のお願い

この度、「秋田市にみんなの声を届けよう!不登校・登校しぶりを支えるプロジェクト」という取組みを始めました。

この取組みの目的は、秋田市内の不登校・登校しぶりの子どもと家族を取り巻く環境をより良いものにしていくことです。

その為に、当事者保護者の声をアンケートで集めて、秋田市の教育委員会などに困りごとや支援ニーズを伝えていこうと考えています。

【対象】不登校・登校しぶり(別室登校を含む)を経験したことがあり、かつ、現在、秋田市立の小学校・中学校に在籍中または卒業2年以内(令和3年度4年度中学校卒業)のお子さんの保護者の方

※発達障がいの診断の有無は問いません。

【アンケート実施期間】2023年4月17日~5月末日予定

多くの当事者の声を集めて、行政に伝えていきたいと考えています。

対象者に該当する方は、是非アンケートへのご回答をお願いします。
また、身近な方にこの取組のことを伝えて頂けたら大変ありがたいです。

Web上のアンケートで、匿名で回答していただけます。
是非ご協力よろしくお願いいたします。

********************************************************

アンケートへのリンク:https://forms.gle/L1PwcQECdES16BCx8

プロジェクト全体の情報サイト:https://sites.google.com/view/todokeyo-akita

※上記のサイトには、不登校・登校しぶりの子どもが行ける居場所や相談先の情報(秋田市周辺のもの)を一覧にして掲載しています。
必要な方にお役立ていただけましたら幸いです。

なお、この件に関するお問い合わせがありましたら、以下のメールアドレス宛にお願いします。

「秋田市にみんなの声を届けよう!不登校・登校しぶりを支えるプロジェクト」

Mail: todokeyo.akita@gmail.com(担当:丹野・藤原)

2023年4月26日水曜日

「誰でもLemonの会」のお知らせ

当事者やその親、支援者が参加出来る「誰でもLemonの会」のご案内です

参加ご希望の方は、案内文をよくお読みのうえ、各自でお問い合わせ、お申し込みください。

@かいちょ~

2023年4月14日金曜日

「令和5年度 ペアレント・トレーニング」のご案内

「ふきのとう秋田」より、「令和5年度 ペアレント・トレーニング」の案内をいただきました。
参加ご希望の方は、案内文をよくお読みのうえ、各自でお申し込みください。

@かいちょ~

2023年3月20日月曜日

「自閉症eサービス」令和5年度セミナー開催のご案内です

「ふきのとう秋田」から、表記のセミナー開催のご案内をいただきました。
参加ご希望のかたは、内容をよくお読みのうえ、各自でお申し込みください。

@かいちょ~

2023年2月22日水曜日

プチ発達障害のゆるりお話会

成人当事者の方が主宰する「発達障害のゆるりお話会」のご案内です。
内容をよくお読みのうえ、ご参加ください。
@かいちょ~

2023年2月16日木曜日

「令和5年 世界自閉症啓発デー」のお知らせ

ふきのとう秋田さんから、「令5年 世界自閉症啓発デー」のお知らせをいただきました。
講演会もありますので、詳細をお読みのうえ、各自お申し込みください。
@かいちょ~

2023年2月11日土曜日

令和4年度発達障害者地域支援者研修のご案内

 県障害福祉課から、以下の研修会のご案内をいただきました。

参加ご希望の方は詳細をよくお読みの上、各自お申し込みください。

@かいちょ~



令和4年度発達障害者地域支援者研修開催要項


1 目的

地域の支援者が発達障害について理解を深め、資質向上を図り、それぞれの立場で早期

発見、年齢や障害特性に応じた教育に関する支援、就労支援など、各ライフステージに応

じた支援が身近な地域において提供できる体制を整えることを目的とする。

今年度は、発達障害の特性を踏まえ、当事者の自己理解や、家族をはじめとする身近な

支援者の理解を促す支援について学ぶ。


2 主催

秋田県


3 日時

令和5年3月18日(土)13時30分~15時30分


4 研修方法

オンライン開催(Web会議システム「Webex」を使用)


5 対象者

障害福祉サービス事業所

児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、福祉型障害児入所施設、障害児相談支

援事業所、就労継続支援A型・B型事業所 等

医療機関

精神科・心療内科を標榜する医療機関、訪問看護ステーション

行政

市町村(障害福祉担当課、保健センター等)、地域包括支援センター、社会福祉協議

会、裁判所、検察庁、警察、高等学校、県(地域振興局福祉環境部、児童相談所、福

祉相談センター、精神保健福祉センター、女性相談所等)等


6 内容

13:30 開会のあいさつ

13:35 県の事業説明(約10分)

13:50 講演・質疑応答(約90分)

15:30 閉会





参加を希望される場合は、申請書に記載のうえ、メールにてご提出ください。

申込書をお送りいただく際は、

件名に、「発達障害者地域支援者研修受講申込書」とご入力ください。

(送付先:Shoufuku@pref.akita.lg.jp



秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein