2020年12月30日水曜日

夜話会

夜話会は親の部屋、子どもの部屋に分かれ、子どもたちはボランティアの大学生と一緒に過ごします(部屋の行き来は自由です)

12月25日の今年最後の夜話会、子どもたちは年下の子のお世話をしたり、仲間とゲームをしたり、体育館で体を動かしたり楽しそう!
そして一緒に働いていた友人の悲しみに心を寄せる子も。

この1年間で心身ともに目を見張る成長をした子どもたちですが、そこにはいつも寄り添ってくれるボランティアの大学生がいて、子どもたちは学生さんが大好きです。

この日は、親の部屋で一緒に学び、今年教員になった卒業生も顔を出してくれました。
また臨床心理士の試験に合格したと、別の卒業生からの連絡もありました。
そして、先日高校に合格した子の報告もあり、大きな拍手に包まれました。

今年は読み書きに不安がある子どもを、支援している国際教養大学の橋本先生に繋げることができました。
参加者一人一人の小さな情報や思いも、集まれば大きな力になることを実感した1年にもなりました。
来年は親も一緒に広い体育館で楽しむ時間を作ってみたいですね。
(夜話会たんとー)

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein