2024年7月24日水曜日

“夏休み問題"の期間限定無料サポートのご案内

CKCネットワークのサービス「Preステップオンライン」から、"夏休み問題"の期間限定無料サポートのご案内が来ました。

夏休みの宿題・課題で苦戦する親子向けに、こういったサポートも増えているようです。
内容をよくお読みのうえ、各自でお申し込みください。
@かいちょ~

↓↓↓↓↓

7月30日(火)~8月31日(土)に実施する弊社主催の

『期間限定無料サポート "夏休み問題"スカッと解決! ~生活リズムや宿題のイライラとさらば~』

のご案内です。

夏休みのお子さんの行動に対して、ストレスを感じる保護者様も多いのではないでしょうか。
ストレスの要因として「生活リズムが崩れる」「だらだら過ごす」などがあげられると思います。

このような"夏休み問題"を解消するお手伝いができないかと考え、以下のサポートを行うこととなりました。

1:夏休みの学習計画作成のお手伝い

2:生活リズムの乱れを防止する朝の会の開催

3:夏休みの宿題・読書感想文・自由研究などの相談ができるオンライン自習室

4:2学期に向けたの学習アドバイス

お子さま自身に夏休みの学習計画を立ててもらうことで、自主性を育み、同時に保護者のストレスも解消できればと考えております。

申し込みフォーム・詳しい内容はこちらになります
https://forms.gle/nX6bFkHG4644ePSN8
※8月9日(金)締め切り

CKCネットワーク株式会社 福岡支社

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein