2024年7月14日日曜日

『発達が気になるお子さんのなるほど!ワークショップ~ペアトレ・ティートレで関わってみよう~』のご案内

ふきのとう秋田より、ワークショップのご案内です。

【日時】令和6年10月14日(月・祝)
10:00~15:30

【会場】秋田県立秋田きらり支援学校

【対象者】家族、支援者、ペアレント・トレーニングにご関心のある方

【参加費】無料

【内容】ペアレント・トレーニング(ペアトレ)の具体的な関り方をワークショップを通して学びます。

発達障害の特性理解を深め、お子様と過ごす時間が少しでも穏やかな時間になるためのポイントをお伝えします。

この機会にお子様との関わり方についてじっくり向き合ってみませんか。

【申込み】https://forms.office.com/r/ZwT3zqiy5H

詳細は添付のチラシをご確認ください

【問合せ先】
018-826-8030

(平日9~17時)

内容をよくお読みのうえ、各自でお申し込みください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein