2022年7月4日月曜日

「秋田県内の公的機関における情報アクセシビリティに関するアンケート調査」

「秋田青少年・障害者問題調査研究所障害者部会」より、アンケート調査の依頼をお受けしました。

ご協力いただける方は、以下のフォームよりご回答をお願いいたします。


@かいちょ~


-----------------------------


社会福祉法人 秋田福祉協会では、昨年途中から、「秋田青少年・障害者問題調査研究所」

というものを立ち上げました。


県内の青少年や障害者が抱えている問題を調査、研究し、

県や国に情報提供し、政策等に反映していただくこと等を目的としております。


今年度は障害者の情報アクセシビリティの状況に関する調査を実施したく、

アンケート調査にご協力いただければと思います。



「秋田県内の公的機関における情報アクセシビリティに関するアンケート調査」


1 調査の趣旨 

秋田県内の自治体における公式ホームページのアクセシビリティについて、

障害のある方の活用状況や感想等について調査し、その充実に資することを目的とします。


2 調査の方法

(1)調査内容

障害のある方の公的機関のウェブサイトの活用状況や、アクセシビリティに関する感想等


(2)対象

秋田県内の障害のある方(障害者手帳のある方)


(3)方法

Google Formによるアンケート調査


(4)回答期限

 このフォームの回答期限は7/20(水)となっております。

下記URL、コードをからアクセスしご回答をお願いします。


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3pu_slsxitJdlwQxuCQS8HNc8itwS43407e_eoOnG6wRzfA/viewform


秋田青少年・障害者問題調査研究所障害者部会

0 件のコメント:

コメントを投稿

秋田発達障害児・者親の会 「アインシュタイン」

自分の写真
秋田県, Japan
発達障害(神経発達症)は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。
それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

Twitterにて更新を通知しています。
https://twitter.com/akita_einstein/
アカウント @akita_einstein